【車中泊ブログ】本州で行ったことのない滋賀までの道のり!【年末年始旅行1日目】

中部

【車中泊ブログ】年末年始の長期休暇を利用して本州で唯一行ったことのない滋賀へ
1日目(12月30日)は滋賀へ向かう途中で川崎大師に少し早い初詣へ行き、サンカクスタンドで暖かいパンツを探しに行き、近江ちゃんぽんで滋賀のご当地グルメを満喫しました
各観光地の詳細を紹介しているので是非ご覧ください!

川崎大師

旅の初めは毎年年末(年始は人が多いで)に訪れる川崎大師から!
無事に1年過ごしたお礼と来年の飛躍をご祈祷しにいきます

https://maps.app.goo.gl/aGZdDjhJgnva96o79

歴史

川崎大師(かわさきだいし)は、神奈川県川崎市に位置する真言宗智山派の大本山であり、正式名称は「金剛山金乗院平間寺」です
1128年に創建され、厄除けの寺として広く知られています
川崎大師の創建は平安時代末に遡ります
平間兼乗が夢のお告げに従い、海中から弘法大師の木像を引き揚げたことが始まりとされています
この木像を祀るために、尊賢上人と共に寺院が建立されました

到着

朝6時30分(4月から9月は6時から)のご祈祷に合わせて5時45分に到着しました
駐車場は薬師殿の横にある無料駐車場を利用
朝早いこともあり、ほぼ人もいませんし店も空いていません
なんなら門も開いてません

6時に開門して申込用紙に必要事項を記入して受付します

祈願料は下記になります
お護摩:5,000円、7,000円、10,000円
大護摩:20,000円
特別大護摩:30,000円以上

6時30分まで大本堂の畳の上で待機します
この時期は寒いので暖かい格好で行ってください

護摩祈祷の流れ

  1. ご祈祷の前、僧侶による法話が行われます。
  2. 導師(僧侶)が斎戒沐浴して心身を清めます
  3. お祓いの洒水加持が行われます
  4. 護摩壇の周囲に香華や五穀などのお供物が備えられます
  5. 導師が中央の炉に護摩木を焚き、御本尊への供養を始めます僧侶の案内により、御本尊のすぐ近くまで進んで参拝します
  6. 僧侶とともに合掌し、「南無大師遍照金剛」というご宝号を唱えます
  7. 祈祷終了後、お申し込みした護摩札が授与されます

全工程30分ほどで護摩祈祷終了となります

心を清めて新たな気持で来年も迎えられそうです
車中泊旅行も最高のスタートを切れました

サンカクスタンド

https://maps.app.goo.gl/5pCtQKZVj3GEUPqs5

知る人ぞ知る人気ユーチューバーのもじゃまるさんが経営するサンカクスタンドに行きました
川崎大師を8時に出発して下道で13時ごろに到着しました

駐車場

https://maps.app.goo.gl/ySwEAuurvZkrak9r5

徒歩5分ほどのところに30分50円の駐車場があります

サンカクスタンドで10,000円以上購入すると60分無料のようです

「暖かいズボンが欲しい」というざっくりとした要望に、丁寧な接客と豊富な知識で応えていただきました
サイズが無かったので購入できませんでしたが色々と話が聞けて参考になりました

修善寺ヒュッテ(SHUZENJI HUTTE)

https://maps.app.goo.gl/QEaxuPneT5GNibyr7

山小屋にも立ち寄らせていただきました
サンカクスタンドから歩いて10分ほどで到着

土日祝日の13〜17時はカフェ営業もしています
クラフトコーラ(550円)を注文しました
伊豆の柑橘と8種のスパイスの美味しいコーラでした

ちゃんぽん亭 本店

https://maps.app.goo.gl/PmEiTXGK8XLaHks57

15時30分頃に修善寺を出発し長泉沼津から彦根まで高速道路(料金:7,130円)で4時間半かけて到着
人生初上陸の滋賀で最初に訪れたのは「ちゃんぽん亭本店」
広い駐車場がお店の前にあります

店に入ると券売機で食券を購入
こちらの券売機はクセが強いので初めての方は注文が難しいです
説明が難しいので店舗で楽しんでください笑

ちゃんぽん野菜中(890円)、半炒飯唐揚げセット(550円)を注文

黄金だしにたっぷりの野菜が入った近江ちゃんぽん
長崎ちゃんぽんよりタンメン寄りでした
中盤にちょい足しで生姜漬けと辛味噌を入れて味変しましたが美味しかったです

極楽湯 彦根店

https://maps.app.goo.gl/kKgNV1JopKy9cLZP6

ちゃんぽん亭本店から5分ぐらいのところにある極楽湯(1,070円)でお風呂に入りました
年末ということもあり激混みでした

道の駅 せせらぎの里こうら

https://maps.app.goo.gl/9Nj3cQqH5WAz4Xys6

極楽湯彦根店から20分で到着
初日は道の駅せせらぎの里こうらで仮眠します

2日目はクラブハリエ、比叡山延暦寺に行く予定です
最後まで読んでいただきありがとうございました
他の旅も掲載していますので読んでいただけるとうれしいです!

【車中泊ブログ】5月のゴールデンウィークに4泊5日で鳥取、島根、広島、岡山、香川、徳島、和歌山、三重に行ってきました!
【車中泊ブログ】野沢温泉で外湯に入り、南魚沼で美味しい新米おにぎりを満喫!【年末年始旅行6日目】
【車中泊ブログ】スキー・スノーボード以外の野沢温泉の楽しみ方はこれ!外湯巡りとおすすめグルメを満喫!【年末年始旅行5日目午後】
【車中泊ブログ】スキー・スノーボード以外の野沢温泉の楽しみ方はこれ!外湯巡りとおすすめグルメを満喫!【年末年始旅行5日目午前】
【車中泊ブログ】世界文化遺産「白川郷」で外国人の香水の匂いに圧倒され、富山で富山ブラックラーメンを堪能し野沢温泉で旅の疲れを癒やす!【年末年始旅行4日目】
【車中泊ブログ】滋賀と岐阜を満喫!道の駅びわ湖大橋米プラザで美しい初日の出に巡り合い、びわ湖バレイで琵琶湖を一望!【年末年始旅行3日目午前】
【車中泊ブログ】滋賀と岐阜を満喫!メタセコイヤ並木道の美しい景観がメチャセコイヤ、下呂温泉で日本三名泉に癒やされる!【年末年始旅行3日目午後】
【車中泊ブログ】人生初の滋賀!クラブハリエのバームクーヘン、世界文化遺産比叡山延暦寺を満喫!【年末年始旅行2日目】
【車中泊ブログ】本州で行ったことのない滋賀までの道のり!【年末年始旅行1日目】
【車中泊ブログ】熊野本宮大社を観光後、牛銀の最高級松阪牛をすき焼きで堪能!【西日本旅4,5日目】
【車中泊ブログ】倉敷美観地区で美しい町並みを観光し、香川で一鶴の骨付き鶏を堪能し、徳島から和歌山への移動で初のフェリー乗船!【西日本旅3日目】
【車中泊ブログ】鳥取砂丘で日本一のサンセットを目の当たりに!【西日本旅1日目】

コメント