【車中泊ブログ】スキー・スノーボード以外の野沢温泉の楽しみ方はこれ!外湯巡りとおすすめグルメを満喫!【年末年始旅行5日目午後】

中部

5日目(1月3日)は野沢温泉を満喫!
紹介したい場所が多すぎるので午前と午後に分けて紹介します
午後は13か所ある外湯のうち3か所を回り、ゲレ食バトルで2位に輝いた野沢菜担々麺を堪能し、日影ゲレンデと長坂ゲレンデを散策、夕飯難民になり木島平まで足を伸ばして「土曜日はイタリアン」に行きました
詳細を紹介しているので是非ご覧ください!

外湯のマナー

  1. 掛け湯で身体を流してから入浴する
  2. 湯船にタオルを入れない
  3. 脱衣場へは濡れたまま上がらない
  4. 譲り合って利用する
  5. 賽銭箱に感謝の気持ちを入れる
  6. シャワーはありませんので湯船にあるお湯を利用します
  7. シャンプーなども置いていないので持参してください
  8. 地域住民の方が大切に維持管理されていますので感謝の気持ちを持って入浴しましょう!

遊ロード

https://maps.app.goo.gl/uiXi1QJmaM65FRMNA

時刻は13時になり、歩き回ってお腹も空いてきたので日影ゲレンデにある三井食堂に向かいます

遊ロードを使って日影ゲレンデへ行きます
屋外に出来た日本最初の動く歩道です!

全長で288メートル、所要時間は約10分です
重い板を持って登り坂を歩かなくていいので楽ちんです

日影ゲレンデ

https://maps.app.goo.gl/fNF2454eYZvNvdh38

遊ロードを抜けると日影ゲレンデがあります
キッズパークや託児所などのファミリー向け施設が充実しており飲食店もたくさんあります

三井食堂

https://maps.app.goo.gl/jMogYAK3P3izU68A7

瀧の湯から30分歩いて到着、時刻は13時30分
野沢温泉スキー場のゲレ食バトルで2位に輝いた野沢菜担々麺が食べれるお店です!
野沢温泉に訪れたら必ず食べます、大ファンです!

先に注文してから席に移動します
満席の時は入り口にある順番待ち表に記入して呼ばれるのを待ちます

とろみのあるスープに野沢菜と挽肉が入った辛めのラーメンです
何度食べても美味しく、クセになります
スープまで飲み干します

他にも前日予約が必要ですが鴨鍋も名物です
リーズナブルでボリューム満点ですので時間に余裕のある方はおすすめです!
今回はタイミングが良く並ばずに食べれたので14時にお店を出ました

ナスキー号

長坂と日影をスキーやスノーボード以外で行く方法です
ソリ付きスノーモービルで送迎してくれるのでアトラクション感覚で楽しめます
無料で利用でき、滑るのに自信のない方も乗せてくれます

日影から長坂は下りなので5分もかからずに到着します

長坂ゲレンデ

https://maps.app.goo.gl/a1oRTSL12rcJH3RD8

2020シーズンから新長坂ゴンドラリフトが開始!
中間駅がなくなり、やまびこ駅(標高1,417m)まで片道約8分到着する快適なゴンドラです
静かで早いですが、私は酔います笑

松葉の湯 浴槽の大きさ:小

https://maps.app.goo.gl/rTjM5TgPDmBKarYm8

長坂ゲレンデから歩いて10分ほどで到着
松葉民宿街の中心部に位置し2階建ての高床式木造湯屋造り、1階は地元の人が利用する洗い場、2階が浴室です
小さい浴槽が一つで激アツです!覚悟してください

横落の湯 浴槽の大きさ:中

https://maps.app.goo.gl/LqRZg62tj7MipXi36

松葉の湯から歩いて5分で到着
バスターミナル、目の前の建物にあります
源泉から離れていることもあり野沢温泉の中では入りやすい温度だと思います

新田乃湯 浴槽の大きさ:中

横落の湯から歩いて5分で到着
建物を改装しているので綺麗です
ただ、新田駐車場の近くなのでいつも混んでいる印象です

こちらも浴槽一つですが利用者が多いので入りやすい温度だと思います

土曜日はイタリアン

夜ご飯は野沢温泉で予約が取れなかったので車で15分ほどで行ける木島平まで足を伸ばして「土曜日はイタリアン」へ

17時30分開店で予約はできないとのことで17時に到着、もうすでに2台の車が待機していました
その後も続々と車が到着、あっという間に6台ほど停められる駐車場が満車に!
駐車場は土で冬の時期はぬかるんでいるので汚れてもいい靴で行くことをおすすめします
17時20分ごろに車の到着順(暗黙の了解?)からお店の前に並び始めました
開店時刻になると店員の方が出てきて人数を聞いて店内へ案内されます

暖炉があり雰囲気の良い店内です
赤唐辛子とにんにくのトマトソース(2倍)、スパゲッテグラタン(1.5倍)、クアトロカプリチョーザピザをドリンク、サラダセットで注文しました

ミニサラダ
クアトロカプリチョーザピザ
赤唐辛子とにんにくのトマトソース(2倍)
スパゲッテグラタン(1.5倍)

料理の提供は注文順ではなく到着順になります
一品一品丁寧に作られているので多少時間はかかりますがどれも美味しくいただきました
全て食べ終わってお店を出たのは19時30分
最初に入れなかったお客さんが車で2時間待っても食べたい人気店です
リピート客も多く口コミも良かったので来店しましたが、また行きたいと思えるお店でした

第2駐車所(柄沢)

第2駐車場には19時50分に到着

締めは中尾の湯でゆっくりします

温泉で体も温まり今夜もぐっすりと寝れそうです
6日目は湯沢で美味しいコシヒカリを食べて帰路に着く予定です

最後まで読んでいただきありがとうございました
他の旅も掲載していますので読んでいただけるとうれしいです!

【車中泊ブログ】野沢温泉で外湯に入り、南魚沼で美味しい新米おにぎりを満喫!【年末年始旅行6日目】
【車中泊ブログ】スキー・スノーボード以外の野沢温泉の楽しみ方はこれ!外湯巡りとおすすめグルメを満喫!【年末年始旅行5日目午後】
【車中泊ブログ】スキー・スノーボード以外の野沢温泉の楽しみ方はこれ!外湯巡りとおすすめグルメを満喫!【年末年始旅行5日目午前】
【車中泊ブログ】世界文化遺産「白川郷」で外国人の香水の匂いに圧倒され、富山で富山ブラックラーメンを堪能し野沢温泉で旅の疲れを癒やす!【年末年始旅行4日目】
【車中泊ブログ】滋賀と岐阜を満喫!メタセコイヤ並木道の美しい景観がメチャセコイヤ、下呂温泉で日本三名泉に癒やされる!【年末年始旅行3日目午後】
【車中泊ブログ】本州で行ったことのない滋賀までの道のり!【年末年始旅行1日目】
【車中泊ブログ】熊野本宮大社を観光後、牛銀の最高級松阪牛をすき焼きで堪能!【西日本旅4,5日目】
【車中泊ブログ】鳥取砂丘で日本一のサンセットを目の当たりに!【西日本旅1日目】

コメント