【車中泊旅行】島根、広島編【西日本旅2日目】

車中泊

5月3日〜7日まで鳥取、島根、広島、岡山、香川、徳島、和歌山、三重に車中泊旅行に行ってきました

5月4日に観光した出雲大社〜大社門前いづも屋〜尾道ラーメン たに〜スーパー銭湯 ゆらら〜時代屋〜道の駅 笠岡ベイファームを紹介します

出雲大社

https://maps.app.goo.gl/7wEiUUyUc6GUxWjv8

出雲大社(いずもたいしゃ)は、島根県出雲市に位置する日本の重要な神社であり、

祭神は大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)です

以下に出雲大社の特徴や歴史、文化的な意義について詳しく説明します

概要

  • 祭神: 大国主大神
  • 所在地: 島根県出雲市大社町杵築東195
  • 創建: 神代とされ、古事記にその起源が記されています
  • 社格: 出雲国一宮、式内社(名神大)、旧官幣大社

出雲大社は、縁結びの神として広く知られ、多くの参拝者が訪れます

特に、恋愛成就を願う人々にとって重要な聖地とされています

歴史

出雲大社の歴史は古く、日本神話に基づく国譲りの物語と深く結びついています

大国主大神が天照大神に国を譲る際、その住まいとして「天日隅宮」が建てられたことが、

出雲大社の始まりとされています

中世には多くの神領を持ち明治時代には官幣大社として認められました

文化的な意義

出雲大社は「神在月」と呼ばれる旧暦10月には全国の神々が集まる場所としても知られています。

この期間には「神迎祭」や「神在祭」が行われ、多くの神事が執り行われます

特徴的な参拝作法

2礼4拍手1礼
参道の真ん中は神様の道のため通らない
鳥居をくぐるときは1礼する

駐車場

出雲大社から離れていますがみせん広場駐車場を利用

周辺駐車場は混雑するのでこちらを利用することをおすすめします

https://maps.app.goo.gl/iGFbMu9PsLbLRho78

参拝順

稲佐の浜

「お清めの砂」と呼ばれ、お守りや厄払いの効果があるとされています

稲佐の浜で砂を採取し、

素鵞社でその砂を奉納し、

代わりに社殿の床縁下にある砂をいただくという習慣があります

そのいただいた砂を家に持ち帰り

家の四隅に置いたり庭に撒くと

お守りや厄払いの効果があるとされています

稲佐の浜は出雲大社から西へ約800メートルにある日本海に面したキレイな砂浜

みせん広場駐車場からは歩いて20分ほどです

勢溜の大鳥居(二の鳥居)

大国主大神の御神像

大国主大神は、幾多の困難を越えて国土を開拓された国造りの神様

その国土を天照大御神(あまてらすおおみかみ)に譲った国譲り神話でも知られています

出雲大社は、国譲りの代償として造営されたのが起源とされます

拝殿

現在の拝殿は1963年に新築され

大社造と切妻造の折衷様式で戦後最大の木造神社建築といわれています

八足門・御本殿

御本殿前に立つ八足門(やつあしもん)から御本殿を望みながら参拝します

正月三が日は八足門が開放されて、御本殿を囲む瑞垣(みずがき)の楼門前まで入ることができます

素鵞社

参拝して、社殿の床縁下に稲佐の浜からいただいた砂を奉納し

素鵞社で清められた砂を持ち帰ります

持ち帰る量は持ってきた量より少なめに

神楽殿

神楽殿正面の大しめ縄は長さ約13m、重さ5.2tもあり、日本最大級の大きさに圧倒

出雲大社では、古くから向かって左方を上位、右方を下位とする習わしがあるため

しめ縄のかけ方が一般的な神社と逆になっていることも特徴的です

大社門前いづも屋(いづもファクトリー)

https://maps.app.goo.gl/V1noFKsRcnxZRjWCA

小腹が空いたので出雲そばを食べに神門通りにある大社門前いづも屋へ

出雲そばは島根県の郷土料理で、日本三大そばの一つ

玄そば(殻のついたそばの実)をそのまま挽き込む「挽きぐるみ」と呼ばれる製粉方法

そばの実が丸々練り込まれ、黒っぽい色とコシ、香り高い風味、食感などが特徴

また、つなぎに使われる小麦粉も2割程度と少ないのも特徴

「割子」という丸い器に盛ったそばにつゆをかけて食べる割子そば。

通常、ざるそばや、もりそばは「そば猪口」につゆをいれ、

そばをそこにつけてすする、というものが一般的

割子そばは、そばが盛られている丸い器に直接つゆをかけるスタイルが特徴

食べ方は、一番上の器のそばに、薬味とつゆをかけて食し、

食べ終わったら残ったつゆをその下の器にかけて、適宜つゆと薬味を追加

正直、そばの違いはわかりませんが食べ方が独特なので良い経験になりました

ぜんざいも一緒に注文しましたが美味しかったです

尾道ラーメン たに

https://maps.app.goo.gl/kPFirBHa6KLtnvf4A

出雲大社から3時間で到着

駐車場はないのでコインパーキングを利用しました

券売機で食券を購入します

ラーメン(800円)を注文

ラードがスープ表面を覆い、熱々のまま最後まで堪能できました。

スーパー銭湯 ゆらら

https://maps.app.goo.gl/nMi5NzA1ZMEk6LQB8

尾道駅から30分ほどで到着

駐車場は隣接しております

お風呂のみ利用の場合は480円です

時代屋

https://maps.app.goo.gl/wngsTXp1gjgKPktD7

スーパー銭湯ゆららから5分で到着

電話にて持ち帰りでお好み焼き(600円)を2つ注文しました

おまけにコーヒーと飴をいただきました

今の時代では考えられなくらい値段が安く

ボリュームがあって美味しかったです

※写真を撮り忘れていました すみません

道の駅 笠岡ベイファーム

https://maps.app.goo.gl/bV6RQ7d9VLwXK3Dk7

時代屋から道の駅笠岡ベイファームへ移動

車で30分ほどで到着

本日はこちらで仮眠します

夜はぬんぬん族が暴れまわっていましたが

程なくして警察の方に注意されていなくなりました

駐車場も広く過ごしやすく

24時間使用できるトイレ、休憩所を完備

次の日は倉敷に向かいます

最後まで読んでいただきありがとうございました

旅の続きも掲載していますので読んでいただけるとうれしいです!

コメント