買ったもの 【製作費15,000円】自作した低床ベッドキットの作り方を紹介!【プラド150 7人乗り】 ランドクルーザープラド150の購入を機に車中泊で旅行に行くようになりました最初は座席を倒してフラットにして寝ていましたが完全なフラットにはならずに寝心地は最悪でしたそこで自作でベッドキットを作製したので紹介します 2024.11.10 買ったもの車中泊
東北 【車中泊ブログ】玉川温泉(秋田)日本一の強酸性温泉(pH1.1)に驚愕【東北旅4、5日目】 東北旅4,5日目(10月6,7日)は秋田へ!道の駅 かづの あんとらあできりたんぽを堪能、玉川温泉では強酸性で湯治体験、焼そば・喫茶 ふじたでは横川焼きそばを堪能しました各観光地の詳細を紹介しているので是非ご覧ください! 2024.11.03 東北秋田車中泊青森
東北 【車中泊ブログ】奥入瀬渓流と酸ヶ湯温泉に行ってきました!お土産は地元スーパーへ【東北旅3日目(青森)】 10月4日〜8日まで青森・秋田を中心に車中泊旅行に行ってきました10月6日に周った日本キャニオン〜青池〜道の駅ふかうら〜ラーメン寛〜柳田とうもろこし店〜白神山地〜ねぶたの家ワ・ラッセ〜大福丸〜温湯温泉〜道の駅・虹の湖を紹介します 2024.10.27 東北車中泊青森
東北 【車中泊ブログ】世界遺産・白神山地(日本キャニオン・青池・ブナ林)とワ・ラッセを観光!【東北旅2日目(青森)】 東北旅2日目(10月5日)は青森を満喫!世界遺産・白神山地(日本キャニオン・青池・ブナ林)で世界遺産を観光、道の駅ふかうら、ラーメン寛、柳田とうもろこし店で青森のグルメを堪能し、ねぶたの家ワ・ラッセでは青森の伝統文化に触れました各観光地の詳細を紹介しているので是非ご覧ください! 2024.10.21 東北車中泊青森
東北 【車中泊ブログ】不老ふ死温泉(青森)までの道のり【東北旅1日目】 10月4日〜8日まで青森、秋田を中心に車中泊旅行に行ってきました東北旅初日(10月4日)は不老ふ死温泉で長距離運転の疲れを癒やし、東北を拠点に店舗を展開するトレンタに行きました詳細を紹介しているので是非ご覧ください! 2024.10.13 東北秋田車中泊青森
秋・冬 【冬用リカバリーシューズ】履き心地抜群!リグ ドゥーブ(rig doob)RG0011の紹介! サンダルでは寒いので冬用のリカバリーシューズがほしいけど、リカバリーサンダルのように衝撃吸収性の高い靴、サンダル感覚ですぐに履ける靴、雪や雨にも耐られる防水、「そんな靴あるの?」と思いますが、この無理難題を解決できる靴があります、それが【リグ ドゥーブ】です!今回はこのリカバリーシューズを紹介します 2024.10.06 秋・冬衣類買ったもの
春・夏 【徹底解説】おすすめリカバリーサンダル リグ スライド 2.0、フリップフロップ 2.0を紹介 最近流行っているリカバリーサンダルですが着地の際の衝撃吸収性が非常に高く歩きやすいので日常的に使用する人が増えています私のおすすめするのはリグの【スライド 2.0】【フリップフロップ 2.0】日本人の足の特徴を捉えて作成しています履いた瞬間、足が包みこまれるような感覚があり、普通のサンダルは履けなくなりましたこのリグのリカバリーサンダルを紹介しますので是非購入の際の参考にしていただければと思います 2024.09.28 春・夏衣類買ったもの
春・夏 【徹底解説】ザ・ノース・フェイス バーサタイルショーツ シンプルでいつまでも着れる服と着ていてテンション上がる服をコンセプトに洋服選びをしています。今回は夏の定番、ザ・ノース・フェイス バーサタイルショーツを紹介します。 2024.09.26 春・夏衣類買ったもの
春・夏 【徹底解説】夏のハーフパンツはこれ一択 パタゴニア バギーズ・ショーツ 5インチ シンプルでいつまでも着れる服と着ていてテンション上がる服をコンセプトに洋服選びをしています。今回は夏の間、ほぼ毎日ヘビロテしているパタゴニア バギーズ・ショーツ 5インチを紹介します。 2024.09.22 春・夏衣類買ったもの
春・夏 【一万円以下のおすすめパンツ】ザ・ノース・フェイス NB42388 フレキシブルアンクルパンツを徹底解説 シンプルでいつまでも着れる服をコンセプトに洋服選びをしています。今回は価格も手頃で色々なシーンで活躍できる、ザ・ノース・フェイス NB42388 フレキシブルアンクルパンツを紹介します。 2024.09.15 春・夏衣類買ったもの