【予算15,000円でDIY】ランドクルーザープラド150専用・低床ベッドキットの作り方を写真付きで紹介!

車中泊

ランドクルーザープラド150(7人乗り)を購入してから、車中泊旅行にどっぷりハマっています。

最初はシートを倒して寝ていましたが……これがとにかく寝心地が悪い!

完全なフルフラットにならず、体が痛くて翌朝グッタリなんてことも。

そこで今回は、製作費わずか15,000円で自作した「低床ベッドキット」の作り方をご紹介します!

私が考える理想の車中泊用ベッドキットの条件

  1. 完全フルフラット
  2. 設置が簡単(約3分でセット完了)
  3. 車内空間を広く確保できる「低床仕様」
  4. 使わないときは2列目シートが普通に使える

この4点を意識して、DIYスタート!

材料費は約15,000円!用意したもの一覧

合計:約14,436円(税別)

※価格は2023年3月時点。購入先は主にホームセンターと楽天市場です。


使用した工具

  • インパクトドライバー
  • 丸ノコ
  • タッカー
  • 木工用ボンド

【STEP1】土台の作成(ツーバイフォー材)

ツーバイフォー材2本をそれぞれ930mm・900mm・45mm・30mmにカット。

木工用ボンドで接着し完成。
ボンドだけでしっかりと固定できます!

これでしっかりとした土台が完成。

【STEP2】天板の作成(ファルカタ合板+赤松野縁)

  1. ファルカタ合板2枚をそれぞれ900×1095mmにカット。
  2. 裏面に赤松野縁で格子状の補強を入れます。

赤松野縁カットサイズ(2枚分):

  • 長さ1035mm×6本
  • 長さ1065mm×4本
  • 長さ870mm×4本

補強材を上から木工ねじで固定し完成。

天板は軽いけどしっかり強度が出る設計です。

※写真が完成品ですみません

【STEP3】クッション材と仕上げ(アンダーカーペット+ビニールレザー)

アンダーカーペットを天板サイズにカットし、木工用ボンドで接着。

ビニールレザーは少し大きめにカットし、タッカーでしっかり固定。

ポイント:シワが寄らないように、しっかり引っ張りながら作業しましょう。

(私はこの工程が一番苦戦しました…!)


【STEP4】実際に車に設置

完成品

設置方法は超シンプル!

土台を車内に置く。

天板をその上に乗せる

所要時間:約2分半

2列目シートの上は天井まで64cm

3列目シートの上は天井まで72cm

2列目と3列目の間にもスペースがあるので荷物を置けます

ベッド下の空間(約12cm)には荷物も収納できます。

完成後の感想

買えば10万円以上するプラド150専用ベッドキットが、DIYなら15,000円以下

しかも「低床仕様」なので、車内での着替えや荷物整理も楽々。

乗り降りもストレスなしで、旅行先でも快適に過ごせています。


参考リンク&関連記事


最後に

車中泊は「やってみたい!」と思ったときが始めどき。

このベッドキット作りが、同じように悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

もし質問やご相談があれば、ぜひコメント欄で気軽にどうぞ!

コメント