【車中泊ブログ】玉川温泉(秋田)日本一の強酸性温泉(pH1.1)に驚愕【東北旅4、5日目】

東北

東北旅4,5日目(10月6,7日)は秋田へ!
道の駅 かづの あんとらあできりたんぽを堪能、玉川温泉では強酸性で湯治体験、焼そば・喫茶 ふじたでは横川焼きそばを堪能しました
各観光地の詳細を紹介しているので是非ご覧ください!

ホワイトクルー

https://maps.app.goo.gl/AgnUzP9WEQAmrA2t9

道の駅いかりがせき津軽関の庄から朝ご飯を食べにホワイトクルーへ
Google mapで探してこちらのカフェにたどり着きました
セルフのカフェで全品200円で購入できます

チーズトーストとコーヒーを注文
お金を入口の箱に入れて自分で準備します
チーズトーストは冷蔵庫に入っているので自分でトースターで焼きます
コーヒーはコーヒーメーカーを使用していれます

朝ご飯を食べる目的で行くには物足りないです
持ち込み可能なので家ではなく別の環境で作業する方には良いと思います

道の駅 かづの あんとらあ

https://maps.app.goo.gl/EF1ND5zSNosyjMjK6

きりたんぽ鍋を食べに道の駅かづのあんとらあへ
ホワイトクルーから下道で40分ほどで到着

平日の開店直後だったので待ち時間なく入店できました
きりたんぽ鍋(1,200円)とみそ付きりたんぽ(300円)を注文

きりたんぽ鍋は熱々のできたてでした
醤油ベースのスープに鶏肉や野菜がたっぷり入っていました
主役のきりたんぽもスープの味が染み込んで美味しかったです
みそ付きりたんぽはこんがりと焼いたきりたんぽに甘めのみそを付けた一品
甘めのみそが絶妙にマッチしていました

玉川温泉

https://maps.app.goo.gl/TPRvcRsyCV4XnVnV8

道の駅かづのあんとらあから下道で60分ほどで玉川温泉へ到着
ホテル前に車を停車し荷物を下ろしてから
新玉川温泉の駐車場へ車を置きに行きます
駐車場は車で5分ぐらいで送迎付きです
忘れ物をしないように事前に荷物をまとめていくことをおすすめします
酸性が強い温泉なので車を傷めないように駐車場が離れているそうです

13時30分ごろに到着しました
岩盤浴の予約をして雨が降っていたので部屋の準備できるまでフロントで待機していました
雨でなければ周辺を観光してチェックインまでの待ち時間を過ごすことができます

チェックインは15時でしたが14時30分には鍵を受け取り部屋に入れました
部屋には冷蔵庫のみでシンプルな部屋です
隣の足音や物音も聞こえるぐらい薄い壁で少しかび臭かったです

玉川温泉 「玉川温泉」公式サイトより引用

屋内岩盤浴は50分800円で利用でき要予約となっています
作務衣を500円で借りて利用しました
屋内岩盤浴場には、20年分の源泉由来成分がしみ込む御影石を使用しています
中温と高温のエリアに分かれています
ゴザを下に敷いて横になって過ごします
旅の疲れからかすぐに眠っていました

玉川温泉 「玉川温泉」公式サイトより引用

その後、すぐに大浴場へ
まずは源泉50%で身体を慣らし源泉100%入浴しました
今までに感じたことのない温泉でとろみがあり
pH1.1の温泉が肌を攻撃してきます

玉川温泉 「玉川温泉」公式サイトより引用

そこまで長い時間浸かることはできません
その後は休憩しながら11種類あるお風呂をじっくりと楽しみました

食事は夕朝共にバイキングで健康に気を使った料理が並びます
きりたんぽやいぶりがっこなど秋田を代表する郷土料理も楽しめます

玉川温泉 「玉川温泉」公式サイトより引用
玉川温泉 「玉川温泉」公式サイトより引用

チェックアウトは10時
事前に精算を済ませることができるので朝ご飯を食べた後にフロントに寄って済ませるのがおすすめ
チェックアウト後は観光ができるので荷物を預けて源泉のある公園へ

玉川温泉園地自然研究路

歩道があり園内を30分ほどで一周できるにようになっています
歩道の脇で天然岩盤浴をしている方もいました

DCIM\100GOPRO\GOPR0266.JPG

少し歩くと源泉の大噴到着
温度98℃、pH1.2ほどの日本一の強酸性水が毎分8400㍑ほど湧き出しています
目の前で見れるので大迫力

DCIM\100GOPRO\GOPR0267.JPG

更に進んでいくと小屋があり
その中でゴザを敷いて天然岩盤浴を楽しんでいます

園路内の至るところから噴湯・噴気が立ち上がり、大地の息吹を感じることができます

川で天然露天風呂も楽しめるそうです
丘になっているところがあるので全体を一望できます

DCIM\100GOPRO\GOPR0291.JPG
DCIM\100GOPRO\GOPR0295.JPG

今回は日本一の酸性温泉を満喫したかったので宿泊を選択しました
玉川温泉は他の温泉地と違い湯治を目的に来ている方もいるので独特の雰囲気がありました
温泉街などの歓楽街はないので純粋に温泉を楽しみたい方におすすめです

私のこれまでの人生経験では感じられないような場所でした
大地から吹き出る源泉や噴湯・噴気は大迫力です
大自然を間近で感じ、その自然の恩恵(温泉)を受ける
パワーを貰える場所でした

焼そば・喫茶 ふじた

https://maps.app.goo.gl/6R8xwdHzW3UR5MLa8

旅の最後は横手に移動し横手やきそばを食べに行きました
玉川温泉から下道で2時間ほどで到着

特選肉玉ダブル(700円)を注文
サラダ、味噌汁も付いてきます
ボリュームがあり食べごたえがあります
味もウスターソースがストレート麺に絡み美味しかったです
追いソースもできるので味変できます

リーズナブルな値段でお腹いっぱいになりました
B級グルメの代表格である横手やきそばを堪能し今回は帰路につきます

秋田十文字ICから約8時間ほど運転し浦和ICに到着
帰りの高速料金は11,110円でした

まとめ

今回は青森・秋田をメインに車中泊旅行をしました
東北は関東と違い人が少ないのでゆっくりと観光できました
まだまだ行きたい場所は山ほどありますが
おすすめの場所などコメントにて共有いただけるとうれしいです

次の車中泊旅行は年末年始の予定です
最後まで読んでいただきありがとうございました
他の旅も掲載していますので読んでいただけるとうれしいです!

コメント