10月4日〜8日まで青森・秋田を中心に車中泊旅行に行ってきました
10月5日に観光した日本キャニオン〜青池〜道の駅ふかうら〜ラーメン寛〜柳田とうもろこし店〜白神山地〜ねぶたの家ワ・ラッセ〜大福丸〜温湯温泉〜道の駅・虹の湖を紹介します
日本キャニオン
浸食崩壊によって凝灰岩の白い岩肌が露出した大断崖
そのグランドキャニオンを思わせる景観から、1953年に探検家の岸衛氏によって命名されました
駐車場
駐車場は広くトイレもあります
遊歩道入口
トイレ横が遊歩道の入口となっています
遊歩道
木々に囲まれた階段を登っていく
所々に案内看板があり日本キャニオンまで迷わずに行けます
展望所からの景色
案内看板に従い遊歩道を15分ほど登った展望所から眼下にのぞむ眺望は一見の価値ありです
青池
駐車場
森の物産館キョロロに車を駐車(500円)
森の物産館キョロロ周辺散策マップ
駐車場の係の方がこちらマップを配っています
おすすめコースを周ってみました
青池
歩いて5分ですぐに青池に到着
池底まで見えるほど透明度の高い水ではっきりとした青が広がるキレイな池でした
ブナ自然林
ブナに囲まれたマイナスイオンたっぷりの遊歩道を散歩できました
沸壺の池
青池から15分ほどで到着
こちらは青池より透明度の高い池でした
落口の池
前方の山が水面に映りキレイでした
周回コースは所要時間60分ほどのアップダウンが少なく
池だけでなくブナ自然林もありマイナスイオンを感じる気持ちの良い散歩コースでした
道の駅 ふかうら
小腹が空いたのでいか焼き有名な道の駅ふかうらへ
海を見ながら食べられるスペースがあったので
いか焼きとサザエのしょうゆ漬けを堪能
道の駅は地元の新鮮な食べ物が安価で手に入るのでついつい寄りたくなります
ラーメン寛
お昼は青森県のご当地飯である煮干しラーメンを食べることに
Google MAP でも評価の高い西津軽郡鰺ヶ沢町にあるラーメン寛へ
駐車場は少し離れた月極駐車場です
お店の前には駐車できないので注意してください
通常煮干しラーメンはしょうゆ味が定番ですが
塩味がおすすめとのことで塩ラーメン(950円)を注文
あっさりとしたスープにしっかりと煮干しの味がする美味しいラーメンでした
途中で柚子胡椒を入れて味に変化を加えて食べても美味しかったです
柳田とうもろこし店
道に車が沢山停車していたので寄ってみました
「嶽きみ」と呼ばれる有名とうもろこしでした
茹でとうもろこしを購入しました(300円)
しっかりと種の詰まったキレイなとうもろこし
食べてみると甘みがあり美味しかったです
野菜なども安く売っているので混んでいるのも納得しました
世界遺産記念碑 白神山地
駐車所
橋を渡ってすぐに駐車場があります
世界遺産記念碑
橋の手前に世界遺産記念碑あります
散策ルート入口
奥に歩いていくとブナ林散策コースと暗門渓谷ルートの入口があります
ブナ林散策コースは1時間ほどで周れます
暗門渓谷ルートは一番奥の滝まで行くと3時間の行程です
ヘルメット着用必須です
持参していない方は入口でレンタルできます(100円ぐらい)
ブナ林散策コース
今回は時間がないのでブナ林散策コースを選択
ブナ林の中を1時間ほど散策しました
気温もちょうど良くキレイな空気の中で気持ちよく歩けました
ねぶたの家ワ・ラッセ
駐車場は施設に隣接しています
見学者は1時間無料です
入館料は大人620円、高校生460円、小・中学生260円 電子決済あり
前回の祭で賞をとった作品が展示されていました
ねぶたの中身を見れたり実際に手で触れたりします
これまでの人生でねぶた祭に全く関わりがありませんでした
興味があって来館したわけではありませんが圧倒されました
ニュースで取り上げられたり
たくさんの人が訪れることに納得しました
閉館30分前に入場しましたがもっとじっくりと見たかったと後悔
青森港 海の食堂 大福丸
ワ・ラッセの売店の方に紹介されて来ました
青森の郷土料理を楽しめるお店です
夜は三味線の演奏などもあり盛り上がる居酒屋です
せんべい汁
大間の本マグロ
十和田のバラ焼き
にんにくの丸揚げ
どれも美味しかったですが中でもせんべい汁が一番でした
料金は6,028円 電子決済あり
温湯温泉共同浴場(鶴の名湯温湯温泉)
無料駐車場は目の前にあります
営業時間 | 5:00~22:00(年中無休) (入館は21:30まで) |
入浴料 | 大人:300円(中学生以上)子供:100円 3歳以下無料 |
泉質 | ナトリウム・塩化物泉 |
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性リウマチ等 |
温湯温泉の中心にある共同浴場
歴史ある名湯
建物はきれいで休憩スペースもあり、脱衣所・風呂場も清潔感があります
浴槽が2つに区切られ、熱めと、やや熱めの温泉がかけ流しされています
ドライヤーは2分10円なので10円玉を持って行くことをおすすめします
道の駅 虹の湖
次の日は奥入瀬渓流に行くため道の駅虹の湖で仮眠
土曜日でしたが、ほぼ貸し切り状態でした
最後まで読んでいただきありがとうございました
旅の続きも掲載していますので読んでいただけるとうれしいです!
コメント