車中泊

三重

【車中泊ブログ】5月のゴールデンウィークに4泊5日で鳥取、島根、広島、岡山、香川、徳島、和歌山、三重に行ってきました!

【車中泊ブログ】5月3日〜7日まで鳥取、島根、広島、岡山、香川、徳島、和歌山、三重に行ってきました!1日目は650kmの大移動で見渡す限り砂の「鳥取砂丘」でサンセットを楽しみました。2日目は出雲大社を観光し尾道ラーメンを堪能。3日目は岡山、香川、徳島、和歌山と慌ただしくフェリーを使って移動しました。4日目は熊野本宮大社を観光して松坂の牛銀で高級松坂牛を堪能しました。5日目はゆっくりと帰路につきました。旅の詳細を紹介しています。是非ご覧ください!
東北

【車中泊ブログ】10月に4泊5日で青森と秋田を車中泊旅行!不老ふ死温泉、白神山地、奥入瀬渓流、酸ヶ湯温泉、玉川温泉と主要観光地に行ってきました!

【車中泊ブログ】10月4日〜8日まで青森、秋田を中心に車中泊旅行に行ってきました!1日目は青森の不老ふ死温泉でまで行き、長距離移動の疲れを癒やしました。2日目は世界遺産・白神山地(日本キャニオン・青池・ブナ林)で世界遺産を観光し、ねぶたの家ワ・ラッセでは青森の伝統文化に触れました。3日目は奥入瀬渓流で絶景を堪能し、食堂上髙地で十和田のバラ焼きを満喫、ずっと行きたかった酸ヶ湯では千人風呂で旅の疲れを癒やしました。4日目は道の駅 かづの あんとらあできりたんぽを堪能、玉川温泉では強酸性で湯治体験。5日目はご当地グルメの横川焼きそばを食べに焼そば・喫茶 ふじたに行き帰路につきました。旅の詳細を紹介しています。是非ご覧ください!
山形

【車中泊ブログ】これが現実!「晴天率20%、蔵王の樹氷」悪天候の中、見に行ってきました!

2月10日に蔵王温泉へ樹氷を見に日帰り観光に行ってきました。晴天率20%の蔵王温泉だけあって天候に恵まれませんでしたが、その中でも良い経験ができました。観光ポイントなどを紹介しています。是非、ご覧ください。
山形

【車中泊ブログ】山形県の人気観光地「銀山温泉」に行ってきました!

2月10日に銀山温泉へ日帰り観光に行ってきました。日帰りでの観光ポイントなどを紹介しています。是非、ご覧ください。
山形

【車中泊ブログ】山形・銀山温泉と蔵王温泉、山塩を探しに会津へ!東北観光フリーパスを利用して2泊3日の車中泊旅行に行ってきました!

【車中泊ブログ】2月9日から11日まで東北観光フリーパスを使って山形の銀山温泉と蔵王温泉、山塩を探しに会津に行ってきました!1日目は山形ラーメンの有名店「龍上海」へ、それ以外ほぼ移動。2日目は銀山温泉と蔵王温泉と予定を詰め込みました。3日目は山塩と馬刺しを求めて会津へ。旅の詳細を紹介しています。是非ご覧ください!
車中泊

【アジア最大級】「ジャパンキャンピングカーショー2025」に行ってきました!

2025年1月31日から2月3日まで幕張メッセで開催されているアジア最大級のキャンピングカーイベントのジャパンキャンピングカーショー2025に行ってきました!423台のそれぞれの個性を持ったキャンピングカーが所狭しと展示されていました。コロナ禍のキャンプブームから少しづつ需要が伸びてきている「キャンピングカー」、キャンプだけでなく家を車にして旅行に行くという選択肢もあり旅行の幅がかなり広がります。我が家も車中泊で旅行に行くようになり、現在の車では物足りなくなっています。キャンピングカーの知識が乏しいですが素人目線で楽しんできたので紹介します。
買ったもの

本州を車中泊で旅した私が実際に使ってよかったオススメ車中泊グッズ8選を紹介!

車中泊は、宿泊施設の予約やチェックイン・チェックアウトの時間に縛られず、好きな場所で好きなだけ滞在することができます。また、浮いた宿泊費は、現地での食事や観光に充てることができます。そんな魅力的な車中泊をこれから考えている方の参考になればと思い、私が実際に使っておすすめする車中泊グッズを紹介します!
中部

【車中泊ブログ】野沢温泉で外湯に入り、南魚沼で美味しい新米おにぎりを満喫!【年末年始旅行6日目】

6日目(1月4日)は野沢温泉と南魚沼を満喫!朝起きて中尾の湯でゆっくりと温泉に入り、そのまま新潟県南魚沼市の「うおぬま倉友農園 おにぎり屋」で新米コシヒカリを堪能し、帰路につきました詳細を紹介しているので是非ご覧ください!
中部

【車中泊ブログ】スキー・スノーボード以外の野沢温泉の楽しみ方はこれ!外湯巡りとおすすめグルメを満喫!【年末年始旅行5日目午後】

5日目(1月3日)は野沢温泉を満喫!紹介したい場所が多すぎるので午前と午後に分けて紹介します午後は13か所ある外湯のうち3か所を回り、ゲレ食バトルで2位に輝いた野沢菜担々麺を堪能し、日影ゲレンデと長坂ゲレンデを散策、夕飯難民になり木島平まで足を伸ばして「土曜日はイタリアン」に行きました詳細を紹介しているので是非ご覧ください!
中部

【車中泊ブログ】スキー・スノーボード以外の野沢温泉の楽しみ方はこれ!外湯巡りとおすすめグルメを満喫!【年末年始旅行5日目午前】

5日目(1月3日)は野沢温泉を満喫!紹介したい場所が多すぎるので午前と午後に分けて紹介します午前は13か所ある外湯のうち4か所を回り、中尾の湯からすぐ近くのおしゃれなカフェ「スイスベーカリー灯(あかり)」で朝食を食べた後に温泉街へ繰り出して満喫しました!詳細を紹介しているので是非ご覧ください!