ランドクルーザープラド150の購入を機に車中泊で旅行に行くようになりました。
最初は座席を倒してフラットにして寝ていましたが、完全なフラットにはならずに寝心地は最悪でした。
そこで製作費15,000円で自作の低床ベッドキットを作製したので紹介します!
理想のベッドキット
①フルフラット
②設置が簡単
③車内空間を広くするため低床
④使用しないときには後部座席が使える
4点を考慮して理想のベッドキットを作製。
準備した材料
ツーバイフォー材 38✕89✕2440mm 2本 990円/本
ファルカタ構造用合板 900✕1095✕25mm 2枚 2,080円/枚
赤松野縁KD(A) 40x30x2985mm 4本 598円/本
アンダーカーペット 厚さ8mm 2枚 1,080円/枚
ビニールレザー 1250✕2200mm 4,824円
材料費合計 14,436円
使用した工具
インパクトドライバー
丸ノコ
タッカー
木工用ボンド
土台
材料
ツーバイフォー材 38✕89✕2440mm 2本


ツーバイフォー材を組み合わせて作製
9300mmと9000mmにカット
真ん中に入れるため45mmと30mmにカット
木工用ボンドで接着し完成

天板
材料
ファルカタ構造用合板 900✕1095✕25mm 2枚
赤松野縁KD(A) 40x30x2985mm 4本
アンダーカーペット 8mm
ビニールレザー 1250✕2200mm
骨組み

合板を天板にして裏に赤松野縁で格子をつけて補強
合板を900mm✕1095にカット
赤松野縁を1035mm✕3本、1065mm✕2本、870mm✕2本にカット
上から木工ねじで固定し完成
※写真が完成品ですみません
アンダーカーペットの接着

アンダーカーペットを天板の大きさにはさみでカットし木工用ボンドで接着
ビニールレザーを止める

ビニールレザーを天板より少し大きめにカットしビニールレザーを引っ張りながらタッカーで固定しました。シワがよらないように施工するのに苦労しました。
※素人なのでかなり雑です
完成品

設置
土台を置いて、

その上に天板を置きます。

約2分30秒で設置
平行も取れて完璧な仕上がり

2列目シートの上は天井まで64cm

3列目シートの上は天井まで72cm

2列目と3列目の間にもスペースがあるので荷物を置けます


天板の下に約12cmスペースがあるので荷物を置けます
まとめ
購入すれば10万円ほどするベッドキットが1万5千円ほどで作製できました。
ネットでベットキットを調べると天井までのスペースが狭いものばかりで乗り降りや寝る前の準備が大変そうでした。
今回作製したものは低床ですので車内空間を十分に確保することができました。
もし同様のベッドキットの作製を考えている方は参考にしていただければと思います。
ご相談などあればコメントにてご連絡ください。
また、同じクオリティでよろしければ作製もいたします!
YouTubeでも紹介しているのでご覧ください。
私が使っている車中泊のおすすめアイテムも紹介しています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
このベッドキットを使った車中泊旅行の様子なども掲載しています!
目を通していただけると嬉しいです!
コメント