最近流行っているリカバリーサンダルですが、着地の際の衝撃吸収性が非常に高く、歩きやすいので日常的に使用する人が増えています。
ウーフォス、ホカオネオネ、アシックスなど色々なブランドから発売されていますが、その中でも私のおすすめするのはリグの【スライド 2.0】【フリップフロップ 2.0】です。
日本人の足の特徴を捉えて作成しているので履いた瞬間、足が包みこまれるような感覚があり、普通のサンダルは履けなくなりました。
このリグのリカバリーサンダルを紹介しますので是非購入の際の参考にしていただければと思います。
リグとは?
日本で初めてのリカバリーサンダルブランドです。
日本人の足の特徴である「甲高」「幅広」に着目し、日本人にとって最も快適な履き心地を追求衝撃吸収性が非常に高く、足腰のストレスを解放して疲労を回復へと促します。

スライド2.0 定価7,920円
軽量かつクッション性に優れたEVA素材、青竹踏みと同様の効果かある土踏まずのアーチ、スムーズな足運びを可能にする指の付け根の膨らみ等、日本人にとって最も快適になるよう設計されています。
運動後に限らず、ソックスと合わせてタウンユースとしても活躍、硬質サンダルに比べて足腰への負担が軽減されるため、腰痛持ちやヘルニアの方の普段履きにも適しています。






フリップフロップ 2.0 定価7,920円
中敷きとソールはスライド2.0と変わりません。運動後にソックスを脱いで最大限リラックスできる。
5本指ソックスを愛用している方にもオススメ!また、運動後に限らず、ビーチなどへのバケーションでも最適です。






サイズ(スライド 2.0、フリップフロップ 2.0)
S(22.5~23.5cm) ←普段24cmの靴の方で丁度良いです
M(24~25cm)
L(25.5~26.5cm) ←普段26.5cmの靴の方で丁度良いです
XL(27~28cm)



着用サイズ:S
モデル:普段24.0cmの靴を着用
まとめ
- 日本人の足の特徴を捉えて作製されている
- 包みこまれるような感覚
- 地面からの衝撃がないので歩きやすい
- 靴下を履くならスライド 2.0
- 靴下を履かないならフリップフロップ 2.0
- ルームサンダルやオフィス履きとしての室内利用にも最適
是非、これからリグのリカバリーサンダル購入を考えている方の参考になればと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント