デロンギ・マグニフィカSを使っていて「抽出温度の変更方法がわからない…」と悩んでいませんか?
当たり前ですが「夏は低め」「冬は高め」に設定したいという方がほとんどだと思います。
この記事では、そんな疑問を解決するために【写真付きでわかりやすく】抽出温度の設定変更手順を徹底解説しています。
初心者の方でも簡単にできるので、ぜひ参考にしてください!
リンク
リンク
抽出温度を変更する(抽出温度の設定)
コーヒーを抽出するときのお湯の温度を 4 段階から選ぶことができます。初期設定はレベル 2 です。
【手順①】主電源スイッチが「入」、 ボタンが「切」の状態 (スタンバイ)

【手順②】ディスプレイアイコンが点灯するまで 赤枠の②ボタンを押し続ける

【手順③】赤枠の②ボタンを押して、温度レベルを選択する


レベル1

レベル2

レベル3

レベル4

【手順④】お好みのレベルで赤枠の⑤ボタンを押して確定する

【手順⑤】ディスプレイアイコンが消灯します

まとめ
これで抽出温度の設定は完了です!
季節やお好みに合わせて、最適な温度で美味しいコーヒーが楽しめます。
作業自体はとても簡単なので、ぜひ気軽に試してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
他にもデロンギ関連の記事を多数公開していますので、ぜひそちらもご覧ください!
リンク
コメント