デロンギ・マグニフィカSを使い始めて、「コーヒーの抽出量ってどうやって調整するの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
この記事では、そんな疑問を解決するために、抽出量の変更手順を写真付きでわかりやすく解説します!
お好みの濃さや量に調整して、自分好みの一杯を楽しみましょう。
抽出量の変更手順
初期設定量は約 30mLとなります。
【手順①】お好みの抽出量にあったカップを抽出口の下に置く

【手順②】②ボタンを赤枠のコーヒー抽出ランプが点滅するまで押し続ける

【手順③】ボタンを離すとコーヒーの抽出が始まる

【手順④】お好みの量のコーヒーが抽出されたところで、再度赤枠の②ボタンを押す
設定範囲は約 20 ~ 180mLです!

【手順⑤】抽出が止まり、設定完了(設定範囲:約 20 ~ 180mL)
次回以降は設定した量で抽出が止まります。

補足情報
③のコーヒー2杯ボタンでは、設定した2倍の量(設定範囲:約 40 ~ 360mL) が抽出されます。
⑤のカフェ・ジャポーネは 1 杯あたり約 120mL 抽出され、定量設定はできません。
まとめ
抽出量の変更は、慣れれば1〜2分で終わる簡単な作業です。
毎回のコーヒータイムがもっと楽しく、もっと自分好みになりますよ!
ぜひこの記事を参考に、試してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
他にもデロンギに関する記事を多数公開していますので、ぜひそちらもご覧ください!
忙しい人におすすめ!コーヒー豆のサブスクで手軽に美味しいコーヒーを
コーヒーマシンをお持ちなら、次は「豆選び」をどうするかが美味しさのポイント。
忙しい毎日でも、新鮮で香り高いコーヒーを簡単に楽しみたい方にぴったりなのが「ポストコーヒー」のサブスクリプションサービスです。
ポストコーヒーは、焙煎士が厳選したスペシャルティコーヒー豆を、あなたの味の好みやライフスタイルに合わせて毎月届けてくれます。
重い豆を買いに行く手間がなく、コーヒー診断で自分に合った豆が届くので、豆選びに悩む必要がありません。
特にデロンギなどの全自動コーヒーマシンと組み合わせると、鮮度の良い豆の良さを最大限に引き出し、毎日の一杯が格段に美味しくなります。
より詳しいレビューや体験談は、こちらの記事で紹介しています。
👉 デロンギユーザー必見!ポストコーヒーのサブスクで毎日がもっとラクで美味しくなる話
まずは気軽に試してみませんか?
👇ポストコーヒー公式サイトはこちら👇

コメント