私は普段、デロンギの全自動コーヒーマシン「マグニフィカS」でコーヒーを淹れています。
せっかく高性能なマシンがあっても、美味しいコーヒーには“豆選び”が欠かせません。
でも、こんな悩みはありませんか?
- 忙しくて専門店に行く時間がない
- 豆の種類が多すぎて選べない
- ついスーパーの豆で済ませてしまう
- 重い豆を持ち帰るのが面倒
私も同じで、忙しい日はスーパーの豆に頼ってしまうこともありました。
そんな時に出会ったのが、コーヒー豆のサブスク、PostCoffee【ポストコーヒー】です。
デロンギ × ポストコーヒーは相性抜群

デロンギは豆の鮮度や焙煎度合いで味が大きく変わります。
ポストコーヒーを使えば、焙煎したてのスペシャルティコーヒーが毎月届き、
マグニフィカSの性能を存分に活かせます。
しかも、コーヒー診断で好みに合わせた豆を選んでくれるので、
「酸味が苦手」「深煎りが好き」といった希望にも対応可能。
豆・粉・ドリップバッグまで選べるので、エスプレッソもドリップも楽しめます。

ポストコーヒーが解決する“豆選びの面倒”
- 自宅に届くから買いに行く必要なし 重い豆を持ち帰る必要がなく、時間も節約。
- 診断結果でプロが豆を厳選 焙煎士が好みに合わせて毎回違う銘柄を届けてくれるので、豆選びのストレスゼロ。
- 飲みきり量で鮮度を保つ プランごとに最適量が届くから、いつでも新鮮。
- スキップや解約が簡単 長期不在や豆が余った時も、マイページからすぐ対応。

ポストコーヒーの特徴
- 焙煎したての香り高いスペシャルティコーヒーを毎月お届け
- 豆・粉・ドリップバッグ・デカフェなど好みに合わせて選べる
- 初回は「スタートブック」と「淹れ方カード」付きで初心者も安心
- フィードバック機能で、届く豆がどんどん自分好みに進化
料金プラン
ベーシックコース
世界中の200種類以上の豆から選定。幅広く楽しみたい人向け。
ロースターコース
提携ロースタリーの豆のみをお届け。こだわり派におすすめ。
コース | プラン名 | 価格 | 種類数 | 目安杯数 | 内容量 |
---|---|---|---|---|---|
ベーシック | ライト | ¥1,980 | 3種類 | 約15杯 | 225g |
スタンダード | ¥3,880 | 3種類 | 約30杯 | 450g | |
バラエティ | ¥3,980 | 6種類 | 約30杯 | 450g | |
ファミリー | ¥7,480 | 3種類 | 約60杯 | 900g | |
ロースター | ライト | ¥2,780 | 3種類 | 約15杯 | 225g |
スタンダード | ¥4,980 | 3種類 | 約30杯 | 450g | |
ボリューム | ¥8,980 | 3種類 | 約60杯 | 900g |
実際に使ってみて
私はベーシックのライトプランから始めました。
届いた瞬間に広がる香りの強さに驚き、マグニフィカSで淹れると味がクリアで、後味も格段に良くなりました。
診断に基づいた豆が届くので、外れがなく、毎回新しい発見があります。
デロンギの性能を最大限に引き出せるのも嬉しいポイントです。

こんな人におすすめ
- デロンギなどのコーヒーマシンを持っているけど、豆選びに迷っている方
- 忙しくて豆を買いに行く時間がない方
- 毎月いろんな種類を試したい方
- 自宅でのカフェ時間をもっと楽しみたい方

まとめ
ポストコーヒーは、「忙しいけど、美味しいコーヒーを飲みたい」 という人にぴったり。
特にデロンギユーザーには、性能を活かすためにも鮮度の高い豆が手軽に届くのは大きな魅力です。
公式サイトはこちら(サブスク)👇

また、サブスクだけでなく一点買いも可能です。
「とりあえず試したい」「ギフトにしたい」という方は、こちら👇

まずはライトプランから試して、毎日のコーヒーをもっとラクに、美味しくしませんか?
コメント