【写真でわかる!】デロンギ・マグニフィカS|1日の終わりにやる簡単お手入れ方法を徹底解説!

お手入れ

デロンギ・マグニフィカSを購入したいけど、「毎日のお手入れって大変そう…」と不安に思っていませんか?

でも安心してください!

実際は、たった数分で終わる簡単な作業ばかりです。

この記事では、「1日の終わりにやるべきお手入れ手順」を、写真付きでわかりやすく解説します。

これから購入を検討している方も、すでにお使いの方もぜひ参考にしてください!

電源を入れた状態でトレイを引き出す

※抽出杯数を自動カウントしているため、必ず電源が入っている状態でカス受けを取り外してください。

カス受けのカスを捨てる

本体にトレイごと戻す

抽出口の下にカップを置く

赤枠のボタンを押して電源を切る

※電源を切ると抽出口から洗浄水が出るのでカップを置いてください!

本体からトレイを引き出す

赤枠の水滴カップを取り外す

それぞれ水洗いする

水タンクを取り外す

新しい水を入れ、軽く振って中を洗い、水を捨てる

次の日に、本体に戻す

デロンギ・マグニフィカSを長く快適に使い続けるためには、毎日のお手入れがとても大切です!

どれも5分もかからない簡単な作業なので、「面倒…」と思っても必ずやっておきましょう。

この記事が、お手入れの不安を解消する参考になれば嬉しいです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

他にもデロンギに関する記事を書いていますので、ぜひあわせてご覧ください!

【セブン・ファミマ・ローソンvsデロンギ】アイスカフェラテ飲み比べ!コスパと味を本音レビュー
【デロンギで簡単カフェスイーツ】アフォガートの作り方とおすすめアイス
【買うより作る?】デロンギとコンビニのアイスコーヒーを本音レビュー!コスパと味を比較
【2025年プライムセール攻略】デロンギ・マグニフィカSを最安で買う方法とdポイント活用術!
【購入を迷っている方へ】デロンギ・マグニフィカSを本音レビュー|選んで後悔しない全自動コーヒーマシン
【徹底比較】ハンドドリップ vs デロンギ・マグニフィカS|手間・時間・味・コストを本音レビュー!
【本当にお得なの?】デロンギ・マグニフィカSのコストをコンビニコーヒー、缶コーヒー、スタバと徹底比較!
違いのわからない男が検証!デロンギ・マグニフィカS vs コンビニコーヒー5社【ホットコーヒー飲み比べ】
【写真で完全解説】デロンギ・マグニフィカSのオートオフ時間を好みに合わせて変更する方法
【もう迷わない】デロンギ・マグニフィカSの抽出量調整方法|写真で完全ガイド!

コメント