【プラド150】収納不足をDIYで解決!たった4,184円で「天井収納」を自作してみた!

車中泊

ランドクルーザープラド150で車中泊を始めたものの、寝る前の荷物の移動や収納スペースの確保に悩んでいませんか?

我が家も同じ悩みを抱えており、毎晩「荷物を前席に移す」面倒な作業が発生していました。

そんな問題を解決するために、自作したのが「サイドバーを活用した天井収納」。

材料はすべてAmazonで揃い、製作費はたったの4,184円。工具も少なくて済むので、DIY初心者でも簡単に取り付けられます。

実際に使ってみると、見た目は純正品のように馴染み、使い勝手も抜群!

この記事では、誰でも真似できる手順を写真付きで丁寧に紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

サイドバーの作製手順

まず、この天井収納を作るには「サイドバーの設置」が前提になります。

まだ取り付けていない方は、先に以下の記事をご覧ください。

👉 【プラド150】製作費3,070円でイレクターパイプのサイドバーを自作する方法

使用した材料一覧(すべてAmazonで購入可能)

ホームセンターに行く手間なし!
全てAmazonで揃うので、忙しい方でも自宅で簡単に準備できます。

🔧 材料一覧(合計:約4,184円)

■ イレクターパイプ(1200mm)×2本

価格:501円/本(計1,002円)

スチールにプラスチックをコーティングした軽量で丈夫なパイプです。

パーツの組み合わせ次第で自由な形にカスタマイズでき、初心者でもきれいに仕上がります

■ パイプキャップ ×4個

価格:59円/個(計236円)

パイプの端はバリが出ていて危険なので、キャップで保護します。

見た目もスッキリ仕上がるのでおすすめです。

■ メタルジョイント HJ-6 × 4個

価格:1,455円(4個セット)

クロス部分に使用するジョイント。がっちりと固定できるので強度も安心。

■ メッシュパネル(アイリスオーヤマ MPP-3090 ブラック) × 1枚

価格:1,271円

実際に荷物を載せる収納スペース。軽くて強く、DIYに最適です。

■ 結束バンド(スカイロック AD-150C 黒) × 100本

価格:220円

メッシュパネルをパイプに固定するために使用。余った分は他のDIYにも活用できます。

🧰 使用した工具一覧

以下の工具があればOKです!

■ 六角レンチ(5mm)

サイドバー作製時にアタッチメントに付属していたものを流用できます。

■ マスキングテープ

キャップの緩みを調整するために使います。見た目もスマートに仕上がります。

■ パイプカッター(※今回は未使用)

パイプを好みの長さに調整したい場合に使います。今回は1200mmでそのまま使用しました。工具

🔧 取り付け手順

🔳 パイプカッターで1200mmのイレクターパイプを97mmにカット

今回はホームセンターでワンカット200円でカットしてもらいました。

🔳 サイドバーにメタルジョイントを取り付ける

赤丸の位置にメタルジョイントを取り付けます。

イレクターパイプが入らなくなるので、ボルトは手で締められるところまで仮締めしてください。

締めやすいように六角レンチを入れる側を内側にしておきます。

反対側も同様に取り付けます。

🔳 イレクターパイプの端にマスキングテープを貼る

キャップが緩いため、マスキングテープでサイズを調整しています。

※専用接着剤を使用してもOKです。

🔳 イレクターパイプをメタルジョイントに差し込む

後ろ側はスペースが狭いので、手前にパイプを移動させてから差し込むとスムーズです。

🔳 イレクターパイプにキャップを取り付ける

端にしっかり差し込みましょう。保護にもなり見た目もきれいです。

🔳 手前側のメタルジョイントを固定する

赤丸のメタルジョイントと接する位置でしっかり固定します。

六角レンチを使用して動かなくなるまで締めましょう。意外と力が必要です。

🔳 手前側のイレクターパイプにメッシュパネルを結束バンドで固定

5ヶ所で固定しています。バランスよく締めるのがポイントです。

🔳 後ろ側のイレクターパイプにもメッシュパネルを結束バンドで固定

こちらも5ヶ所で固定。たるみが出ないよう注意しましょう。

🔳 後ろ側のメタルジョイントを固定する

最後に後部のメタルジョイントをしっかり固定します。

こちらも力が必要ですので、締め残しに注意してください。

✅ 完成!

所要時間:約60分

※DIYに慣れている方はもっと短時間で作れると思います。

天井までの収納スペースの高さは 最大15cm

工具は六角レンチのみで取り付けられ、切断も穴あけも不要!

仕上がりもかっこよく、大満足な天井収納が完成しました。

✅ まとめ|材料費4,184円で天井収納が完成!

  • 総額 4,184円 で、プラド150の天井収納をDIYできました!
  • 寝る前の荷物移動のストレスもなくなり、運転中も後方視界スッキリ。
  • 加工不要で初心者でも簡単に取り付け可能なDIYです。

🧰 材料はすべてAmazonで揃います

ホームセンターに行かずに準備できるのも嬉しいポイント!

「自分にもできるかな?」と思っている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。


🎥 作り方はYouTubeでも紹介しています!

DIY手順をわかりやすく動画にまとめています👇

👉 【プラド150】天井収納DIY|サイドバー活用で快適空間!


🚙 天井収納を使った車中泊旅の様子もぜひ!

実際にこの収納を使った車中泊旅行のVlogも公開中です👇

👉 TABINIDERU / 旅に出る – YouTubeチャンネル


💬 コメント・質問も大歓迎!

ご質問・ご相談などがあれば、お気軽にコメント欄にてご連絡ください😊

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント