コーヒーを毎朝飲むけどインスタントコーヒーでは物足りない
だけど、ドリップしてコーヒーを飲む時間はないと悩んでる人に伝えたい
私が買ったデロンギの全自動最安モデル、マグニフィカSについて良い点・悪い点を含め赤裸々に紹介しますので是非購入の際の参考にしていただければと思います
購入経緯
三井アウトレットパーク木更津にあるデロンギショップにフラッと入り、デザインと質感に一目惚れをして購入することを決意しましたが、翌日がクレジットカードのキャンペーンで10%OFFで購入できることもあり、その日は買わずに帰宅しました
翌日、期待を膨らまし購入するために再度お店を訪れると完売…
ただ、キャンペーンは1週間ほど続くので、その間に再入荷の予定もあるとのことで淡い期待を残して帰宅しました
それから、毎日ように在庫確認のために電話するも吉報は訪れずにキャンペーンも終了し、インターネットで検索してもどこもかしこも在庫切れ状態
待っている間に値上げ(64,680円→69,800円)も実施され、10%OFFなんて気にせず買っておけば良かったと後悔ばかりの日々が続き、ようやくメーカー再生品が入荷したとのことで、急いで三井アウトレットパーク木更津のデロンギショップへ
到着すると再生品の説明を受けて即購入しました
メーカー再生品とは?
初期不良や様々な理由でお客様から返品となった製品を
デロンギ社内基準に基づき1台1台丁寧に設備(検査と検品)と清掃を行い
通常品同様の品質に再生、生まれ変わらせた製品をメーカー再生品といいます
・外箱含め簡易梱包
・製品に傷や使用跡が残存する場合あり
・水硬度チェッカー以外の付属品なし
・説明書は二次元コードよりダウンロード
・初期不良以外の返品、交換は不可
また、交換対応の際は、同じくメーカー再生品
値段は54,800円と新品の約20%OFFとなります
レビュー
商品詳細
商品コード | ECAM22112B |
---|---|
商品名 | デロンギ マグニフィカS コンパクト全自動コーヒーマシン エスプレッソマシン |
色 | ブラック |
電圧/周波数 | 100V(50/60Hz) |
消費電力 | 1450W |
外形寸法/重量 | 幅:238mm 奥行:430mm 高さ:350mm 本体重量:9.5Kg 電源コードの長さ:2.0m |
タンク容量/豆ホッパー容量 | 1.8L/250g |
付属品 | 計量スプーン、クリーニングブラシ、水硬度チェッカー、除石灰剤、簡易マニュアル |
生産国 | ルーマニア |
外観
期待通りのデザインと質感で自宅のコンセプトともマッチして満足です

操作方法

①電源ボタン 入切時に内部洗浄が行われるため30秒ほど時間がかかります
②コーヒー 1 杯ボタン 設定範囲:約 20 ~ 180mL
③コーヒー 2 杯ボタン 設定範囲:約 40 ~ 360mL
④カフェ・ジャポーネ1杯ボタン 約 120mL 抽出され、定量設定はできません
⑤カフェ・ジャポーネ2杯ボタン 約 240mL 抽出され、定量設定はできません
⑥スチームボタン スチームを使う前の準備 点滅→準備中、点灯→準備完了
⑦豆量調整つまみ つまみを回して、コーヒーの濃さ(豆の量)を設定する
⑧除石灰ランプ 石灰の除去が必要な時期になったら点滅します
コーヒー 1 杯ボタンから抽出



1.豆ホッパーの量を確認 注:量が少ないとホッパーに豆が適量流れないので味が薄くなる
2.①電源を入れる
3.②のボタンを押すと抽出開始

4.約30秒ほどで完成
コーヒー粉から抽出


1.①電源を入れる
2.⑦豆量調整つまみを矢印の方向に向ける 注:この操作を忘れて粉を入れるとトレイに粉が散らばる

3.コーヒー粉をパウダー投入口に入れる
4.②のボタンを押すと抽出開始 注:粉から抽出の場合は1杯分のみ
我が家ではコーヒー粉はカフェインレスコーヒーで使用して使い分けています
スチーム機能を使ってカプチーノの作り方
スチーム機能を使ったカプチーノはデロンギのコーヒーメーカーを買ったら使用しないと損です!
ワンランク上のコーヒーを自宅で楽しめます
詳細は別の記事で紹介してますので下記リンクからご覧ください

日々のメンテナンス
1日の最後に、残った水を捨て、カス受けに入ったカスをゴミ箱に捨てるだけの簡単お手入れとなっています。我が家では軽く洗って写真のような状態で置いておきます



スチーム機能使用後のお手入れ方法
使用後は清掃が必須作業ですが5分もかからずに終わる簡単な作業です
詳細は別の記事で紹介してますので下記リンクからご覧ください

定期メンテナンス 石灰除去方法
石灰除去のタイミングになると赤いランプが点滅します
石灰の除去作業(所要時間 30 分程度)は中断できません
時間の余裕をもって行ってください

詳細は別の記事で紹介してますので下記リンクからご覧ください

良い点
- ボタン操作で手軽にコーヒーが飲める
- インスタントコーヒーより美味しい
- コンビニコーヒーを買うことがなくなり節約に繋がった
- カフェにも行かなくなり自宅でコーヒーを楽しむようになった
悪い点
- 抽出中や電源入切の音がうるさい
- ハンドドリップのコーヒーよりは味が劣る
まとめ
デロンギの全自動コーヒーマシン【マグニフィカS】を購入しデザイン性・操作性・コスト面からも大変満足な買い物ができました
簡単なボタン操作で本格的なドリップコーヒを楽しめるので時間短縮にも繋がります
また、コーヒーマシンがあるというだけで少し贅沢な気分になります
是非、これからデロンギの全自動コーヒーマシン【マグニフィカS】の購入を考えている方の参考になればと思います
他にもデロンギ関係の記事を書いていますのでご覧いただけると幸いです!



最後まで読んでいただきありがとうございます!
コメント